ご相談事例 consultation-example

補修で長持ち!加工で便利に!私たちが手がけた施工事例の一部をご紹介いたします。

あ、それ私のアパートも!という方や
そういえばうちの管理物件大丈夫かな・・・という方も、
気になるところがあればお気軽にご連絡ください!

階段の裏側等が錆びている

錆びた裏側は取替が困難。
安全に長持ちさせる技術が必要です。

錆びによる老朽化は避けられません。
事故が起こる前に対処が必要です。

普段じっくり見ることのない階段の裏側。実はこういったところが錆びてくると事故に繋がることもあります。こういった補修は部分的な取替えも難しく、階段ごと変えるとなると結構な費用にもなります。取替えではなく補修で何とかできないか・・・そんな時私たちが補修でよみがえらせます!

錆びを越して壊れてしまっている

あ!脚部分が繋がっていない!
些細なことでも放っておくと、修理がより難しくなることもあります。

いつ壊れてもおかしくない支柱部分です。
特に外にある階段は雨風の影響で腐食も進みやすいです。

階段の安全はステップの他にも配慮が必要です。支えるための支柱が破損した場合、状況によっては階段そのものを取り換えないといけません。そうなる前に補修で賄えることもあります。腐食も進むので早めの取りかかりが大事です。

一般的な製作も特殊な形状も!私たちが手がけた施工事例の一部をご紹介いたします。

そういうのあるといいね!と思ったら
そういうのできるんだ!と発見したら
ご相談ください!金属の加工なんでもします!

段差のあるところの溝蓋・特殊形状溝蓋

段差にあわせて凹凸をつけた溝蓋。

ずれないようにつなぎ目の溶接加工。

溝蓋は平坦なところはあまり問題ないですが、段差があったり角のところは、工夫が必要です。そんな工夫も溶接所ならではの技術が大活躍!

配管を邪魔しないように切断加工。

あける必要があるところには取っ手つき。

特殊な形状のところにはめる溝蓋や、取っ手がついたものも加工できます。

段差・勾配があっても設置可能。

HORITAならではの高い技術で加工します。

段差・勾配でずれがないように溝蓋を設置するのは技術を要しますが、安心してお任せください。

階段、門扉等の製作

様々な形状の階段をつくります。

門扉もできます。

金属でできるものなら何でも!それがHORITAのモットーです。直営工場ならではの低コストでご要望に応じた製造を行います。

最近は手すりが人気です。

その他製作物

鉄ボックスです。

その他、新幹線の防音壁の支柱等の施工にも携わっています。

お問い合わせCONTACT

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせ